SSブログ

わの会・集いの会(その1) [カメラ]

 今年も「わの会」(主宰:三輪薫先生)の「集いの会」が10月24日から一泊二日で開催された。コロナ感染者数が凄くて一時期は「本当にやれるん?」と思っていたが、10月に入ったら感染は小康状態、無事開催されてホッとした。
 いつも拙者一人での参加だったけれど、今年は子供も家族会員となって二人で参加する事に。中央道の中津川ー園原間の工事がどの位渋滞するのか全く分からない為、いつもより1時間ほど早く出かける事に。

 前日夕方モデナ360に機材や着替えなど必要な荷物を全て積み込んでおき、24日7時過ぎに自宅を出発しようとエンジンをかけたら、いきなり「SLOW DOWN」の赤い文字がメーターに表示されるではないか。
 「えー?何でぇ??先週は問題無かったのに。」そういえば、以前にもわの会に出掛けようとして同じトラブルで急遽ジュリエッタに乗り換えて参加したっけ。急に気温が下がった時にエンジンをかけるとこの症状が起きやすいみたいだ。
 エンジン音を聞くと、通常は「ボー」という一定の音なのに、今日は「ボォボー」と周期的な音になっている。点火できていないプラグがあるような感じ。しばらくすると表示が消えたので「これならイケる?」と思ったが、少し経つとまた表示されて消えて、というのを数回繰り返す。
 とりあえずスタンドに行って給油してから5分ほど少し走って様子を見たが、やっぱり「SLOW DOWN」表示が出たり消えたりする。「こりゃ駄目だ、家に戻って乗り換えよう。」
 自宅に戻り、SLK200に荷物を載せ替える。7時半過ぎ、改めて自宅を出発する。

 県道183を進むが、日曜の朝だけあって車の量は結構多い。ワンボックスやセダンが目立つが、対向車線はリッタークラスのバイクが非常に多い。
 犬山城近くを走る県道64も交通量が多く、名鉄を跨ぐ跨線橋を渡るのに2信号待つ。が、橋を超えて田畑が見えてくると交通量は激減、一気に走り易くなる。県道461・県道49と進んで小牧東ICから中央道へ。

 中央道は日曜午前にしては交通量が少ない。乗用車は少なく、業務用車や観光バスが目立つ。そういえば、緊急事態宣言を解除したんだっけ。だから観光バスも再開したんだろうね。
 走行中、怪しい車を見つける度にゆっくり近づいて覆面パトではない事を確かめてから抜き去るというのを何度の繰り返す。対向車線はバス停などにパトカーが停まっているのを何度も見かけたけれど、こちらは全く見かけない。どうしてなんだろう??トイレに行きたくなって、虎渓山PAに入る。
虎渓山PA
駐車場を改修工事したみたいで、広々とした駐車スペースになっていた。
広くなった駐車スペース
時間が早い為か、いつも集まっている車達は一台も居なかった。
広くなった駐車スペース
用が済んだら走り出す。

 遅い車を抜きながら進むが、電光表示板に出る渋滞情報は遠方のジャンクション関係ばかり。「あれぇ?工事って渋滞してないのかなぁ???」やや不安だが、「まーぁ、近くなってくりゃ分かるでしょ。」
 中津川IC手前で一車線を塞いで工事をしていたけれど、「あれ?ここの工事ってネットに情報載ってたっけ???」そのまま中津川ICを越えて進むと工事個所に差し掛かるが、巡航速度が60km/hほどに落ちただけで渋滞は無かった。「 出発が遅れたけど、これで集合時間に間に合うわ。助かったーぁ。」
 飯田ICを超えると少し交通量が増えるけれど、大した事は無い。相変わらずやや遅いトラックが多いので、抜きながら進む。岡谷JCTで長野道に入ると、こちらも似たような交通量だ。
 渋滞が無くて時間的な余裕が少しできたので、姥捨SAに入る。ここは景色がとても良いのだ。
姥捨SAからの眺め
24mmの画角では一枚の画像に収まらない。それにしても、ポールが邪魔だなぁ。
姥捨SAからの眺め
千曲川の両側に建物が並んでいるのがよく分かる。空気の透明度がやや低いのが一寸残念だ。
千曲川
景色を堪能したら走り出す。

 相変わらずの交通量のまま進み、信濃町ICで降りる。国道18(北国街道)を飯綱方向に進む。戸隠方向へと続く道を一旦通り越し、事前に調べてあったスーパーへ。
第一スーパーの看板
田舎のスーパーは駐車場が広い。
駐車場が広い
建物は平屋だが、田舎にしては規模が大きい。
建物は大きい
持参した栄養ゼリーと、ここで買ったカツ巻きを二人で食べる。
今回の昼食
建物前からの景色が良い。黒姫山は山頂が白い。
スーパーから見える黒姫山
飯縄山も山頂付近に雪が積もった場所があるようだ。
スーパーから見える飯縄山
食べ終わったら来た道を戻る。

 行きには気が付かなかったけれど、小林一茶旧宅や句碑の案内板が出ている。知らなかったけれど、一茶はここ柏原の出身だそうな。
 カーナビの案内に従って県道36へと進む。住宅街を抜ける区間は対向車が来ると一寸困る程の狭さだが、人家を通り過ぎると片側一車線となって走り易い。老人や紙運転手(ペーパードライバーね)と思しきノロノロ車が多いので、頃合いを見て一気に抜き去る。
 12時半過ぎ、無事集合場所の戸隠高原ホテルに到着。
# 画像取り忘れてます。A(^^;)gomen...
建物の中に入ると、既に殆どの参加者が揃っていた。受付で名札と予定表などを受け取る。

 13時に三輪先生からのオリエンテーションが始まる。まずは戸隠神社奥社一帯を撮影し、その後戸隠森林植物園に移動して撮影となる。観光客が非常に多くて駐車場が満杯の為、バスでの移動は奥社入り口まででお終い、撮影終了まで全て徒歩で移動する事に。
 説明の後、大型バスに乗り込む。いよいよ撮影会開始だ...

続く
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 6

みうさぎ

オッハー
わの会開催出来て良かった。出発から色々と楽しそうー車乗り換えとは~ハプニング度が期待度ましましです。もう何があっても楽しむしかないもん~
晴天に恵まれゴー!だね。
by みうさぎ (2021-10-29 07:41) 

Rifle

みうさぎさん
今回「も」いきなりトラブルでてんやわんやでした。(汗)
でも、酸化...いや参加出来て良かったです。
後にマイナートラブルみたいなのが一寸ありましたけど、それは続編にて。
by Rifle (2021-10-29 09:38) 

Take-Zee

こんばんは!
首筋のプチ手術にコメントありがとうございます!
おかげで1日には抜糸です("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-10-29 18:28) 

Rifle

Take-Zeeさん
軽く済んで良かったですね。
拙者も2回手術しましたけど、2回目は糸を使わず接着剤で傷口を貼り付けて終了。「傷が塞がったら自分で取っちゃって良いです」と言われて唖然としました。
by Rifle (2021-10-29 19:00) 

kenji-s

高速道路で要注意な車種は
年式落ちのシルバーまたは白のクラウン
同じように追い抜きざまに運転席を
チラ見します
後部座席窓に黒いフィルムが貼ってある
ことが多いようです
by kenji-s (2021-10-31 11:37) 

Rifle

kenji-sさん
覆面パトは必ずサングラスカーですが、クラウン以外にティアナなども使われていますね。中央道の諏訪から西は、ほぼ黒クラウンです。
by Rifle (2021-10-31 12:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。