SSブログ

ロッソコルサ忘年会(その2) [フェラーリ]

前回からの続き)

 集合時間の10分前近くに店に入ったら、大半の参加者が揃っていて、既に机の上に料理も並んでいる。
昭和軒の料理
早速、K社長の音頭で「乾杯!」宴会が始まった。次々と料理が運ばれてくる。
昭和軒の料理
この一品はメニューには無い臨時の料理で、お見せできないのが残念だ。
臨時の一品
どれも美味い。
昭和軒の料理
今回は参加者が多い。
今回は参加者が多い
今回は参加者が多い
散々飲んで喰ってお腹一杯になった頃にお開きとなる。

 この後2次会&ジャンケン大会があるのだが、拙者は「カラオケなどの大音量はダメ」とドクターストップが掛かっているので参加できない。
# そもそもカラオケ嫌いだし、日本語の歌知らないし。
皆さんは夫々車に乗り込んで2次会の会場へと移動、拙者は宿へと向かう。お店から歩き出して踏切に差し掛かると、ちょうど電車が出発するところだった。
出発するところ
宿へと向かう道の奥は繁華街なので明るい。
奥は繁華街
時計を見ると、未だ20時前だ。
まだ20時前
メールやSNSを一通りチェックしたらやる事が無いので、20時前だけどそのまま寝る。自宅だったら、こんなに早い時間に寝るなんてことは無いなぁ...zzz

 スマホで翌日7時に目覚ましの設定をしておいたのだけれど、15日は6時45分頃に自然と目が覚めた。メールをチェックしたら荷物をまとめ、宿を出て車に乗り込む。しばらく走ってから何気なくメータパネルを見ると、気温は1.5度しかない。
気温は1.5度
自宅周辺よりも6度ほど低い数字だ。やはりこちらは寒い。
 国道153を南下する。昨日夕方の雲はやはり雪雲だったようで、遠景の山々は山頂付近が白い。
山頂には雪が
日曜だが交通量はとても少なく、昨日以上にスムーズに進む。
 かなり進んだところでスマホが「チンーッ!」と鳴いた。「え?今日は日曜だからショートメッセージが来るような事は無い筈だけど?」と思いながら、近くにあったコンビニの駐車場に入って車を停め、メッセージを確認。

 ツーリング会長Aさんから「戦利品があるけど、いつ帰る?」という内容だった。
 「戦利品って何だ???...えーっ!もしかして、昨日のジャンケン大会の!?」しかし、既に岐阜県境近くまで来てしまっているので、今から戻ると1時間以上掛かってしまう。でも、近々ジュリエッタのスタッドレスタイヤ交換でロッソコルサに行くので、「また行くのでロッソコルサへ」と返信し、再び走り出す。

 国道153は山岳路の区間で工事をしていて臨時の信号機で1分ほど停められたが、それ以外は閊えることも無く順調に進む。寒原峠の電光表示板は「気温3度 凍結注意」と出ていたが、治部坂峠の方は「気温2度 凍結注意」となっていた。地名からすると寒原峠の方が寒そうに感じるけれど、実際には必ずしも地名とは一致しないらしい。
 2時間以上走り続けているので、昨日に引き続き道の駅信州平谷に入って休憩する。
道の駅信州平谷
日曜だけあって駐車場はほぼ満杯だし、バイクの数も多い。少し歩いたりして体をほぐしてから再び走り出す。

 日曜だが気温が低いせいか、国道153の交通量は少ない。しかし、対向車線を走るバイクのグループは非常に多い。寒いけれど晴れているし、交通量も少ないから格好のツーリングルートだな。
# そういえば、バイクに乗る機会が減ってるなぁ。
 豊田市に入って国道257へと進むが、こちらも交通量は少ない。対向車線をバイク集団がいくつも走り去って行く。岩村町の浦山交差点を過ぎると交通量が一気に増えるものの、田舎の国道だから大した事は無い。
 国道363・県道33・県道20も交通量は少なく、県道66・県道69も車が少しが増える程度だ。JR中央線のアンダーパスを抜けて国道21に入ると、流石にこちらは交通量が結構あるけれど、走り難い程でもない。昨日と同様そのまま国道を進み、県道84・県道349と走って国道41に入る。国道は流石に交通量が多いが、走る区間は長くは無いので気にならない。
 県道64も渋滞せず、県道183を進んで自宅近くのスタンドで給油、自宅には13時過ぎに無事到着。今回の走行距離は433.5km。SLK200の燃費は通常なら8km/L前後だが、今回は信号の少ない道だったせいか13km/Lと伸びた。

 普段外食はしないので、久し振りの忘年会は楽しかった。
 SLK200はあと1000㎞ほどでオイル交換の時期を迎えるので、年が明けてから再びロッソに出かける事になりそう。それに、ジュリエッタもスタッドレスタイヤ交換があるし、恐らくは2月に新年会があるだろうから、ナンダカンダと信州行きが続きそうだ。(笑)

(完)
タグ:忘年会
nice!(29)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー